エクステリアとは、家屋の屋外側のスペースを捉えた用語になります。

エクステリアの対になる単語がインテリアになります。 なんていう風に対比すると想定しやすいかも知れません。インテリアと言いますとテーブルやソファ、テレビ、時計など広範囲にわたる物を含んだ空間のことになります。 同じ様にエクステリアも門口やフェンス、カーポートなど、家の外部を構成している物を含んだ空間を掴んだ用語になります。
なぜか後でする事になることが多いエクステリア。室内にばかり気が取られてしまいますが、そのうち手をかけないと仕方ない場所とも言えます。

   


エクステリア」と「外構」って何が違う?

似た言葉で「外構」と申しますのは、門やフェンス、カーポートに象徴される家の外側を構成している構造物自体を指し示す用語になります。
だから「エクステリア」を構成しているのが様々な「外構」といった言い方ができると思います。
まとめると家を含めない外部空間、つまり外回りにある塀やタイル、駐車スペース、アプローチに関することまで皆を一緒にしてエクステリアというわけです。


エクステリアを考察する上での注目点

それではエクステリアを考察する上で肝心なのはどのような事柄であるか。 それは「どういう風に家の外側を活用していこう・いたいか」になります。

これについても反対の意味のインテリアに例えて考慮しましょう。 リビングのインテリアを考慮に入れる際に、まずリビングをどういう風に使いたいか…を考えるとそれに絶対必要な製品や配置が明白になります。
ご家族が心が落ち着くようにしたいならTVや大きいソファが必要になってきます。
子供さんたちがリビングで勉強することが出来るようにしたいなら…そっち用のテーブルが絶対必要です。
またリビングの形態やドアのロケーションとかで配置も変化します。

エクステリアもこんな事と同じ様に車や自転車を何台とめたいのだろうか、子供さん達が遊ぶことができるような場所を必要とするら芝生若しくはデッキか?
動線や外部の敷地の形態、玄関等の位置などを視野に入れて門やフェンスを始めとした外構を配する様に考案することが重要になります。
しかし留意しておきたいのが工期とのバランスです。
エクステリアの工事は降雨や雪が降ると工事ができかねるものがあり得るなどなど天候に大きく影響を受けます。
また植栽の時には樹木の種類次第で植えるのに好都合な時期が存在します。
そういった理由からエクステリアの工事は、工期に余裕をもって検討することが重要になります。


エクステリアを構成している外構の類

(1)門扉・門柱

門扉とは入り口に設置した門の扉になります。
材質にはアルミ製や木製、アルミ+樹脂などが見受けられます。ごく一般的なのは腐食やさびに強いアルミ製となります。
また開閉方法は両開き、片開き、スライド式を挙げることが出来ます。
スライド式は前後にオープンするスペースの確保は不必要ですが、その代り横に引き込む空間が必須です。

門柱とは門扉の横に設けられる柱や壁のことを指し示します。
この部分に表札やポストを備えます。近頃では宅配ポストを完備している門柱も見受けられます。
門柱に備えなくても、後々門の周りに宅配ポスト設置は必須になると思われます。

(2)フェンス 

フェンスとは柵、囲いのことを言います。
外部から部屋の中が見られないよう目隠しの役割を果たしているというわけです。
素材は門扉同様アルミや木製、アルミ+樹脂などといった以外、植栽を巡らす生け垣やブロック塀、土壁などが見受けられます。
下にブロック塀などを設置して、上にアルミ製の柵などを配置する割合も高いです。
ただし外から全く視認できない様にした際、逆に侵入者が外部から見えなくなってしまいます為、幾らかは外部から内側が見えるようにする等防犯上の工夫が必要です。また日当たりや風通しも想定するほうがいいでしょう。

生け垣の設置に於いては、日常のメンテナンスに手間暇掛かり、メンテナンスをおろそかにするとご近所に迷惑をかけてしまうことなどもあるのでお気を付けください。

(3)アプローチ

アプローチというのは門扉からエントランスまで続く通り路のこと。材質はコンクリートやインターロッキング、タイル、レンガなどが大部分です。
アプローチ周りを花壇などを使って装飾して植栽を思う存分楽しむ人もたくさんいます。

(4)デッキ・テラス

デッキやテラスというのは、いずれも家のリビングと空間的に一つの連続した、外部リビングのようなもの。
一般的には室内の床と高さが同じケースではデッキ、庭より一段上昇した台はテラスだと聞きます。
いずれもイスやテーブルを配置して第2のリビングの形で利用している機能が多いと言われています。
テラスをガラスの壁や天井で覆ったサンルームや、庭側の壁がオープン可能であるガーデンルーム等もあります。

(5)カーポート・ガレージ

カーポートとは屋根と柱のみの簡単な車庫の事。一方のガレージは車を収納する為の建物のことを指します。
屋根が無いものは単純に駐車場と言われています。
駐車台数や、道路に対しての接し方、積雪量、さらに防火・準防火地域か否かで選ぶということから、この部分は施工会社と相談を行ないながら決定するといいでしょう。

(6)植栽

植栽とは庭やアプローチに面して植えられた樹木や草花の事を示しております。
低めの樹木の観賞用や、家のシンボルツリーとしまして大きな木を植えるケースがあります。
木は意外に時間が経過すると難なく大きくなっていきます。隣家に枝や落ち葉が入り込んでしまうとトラブルになりかね無いので、植栽計画は業者と調整を実施して予め計画して行いましょう。

(7)照明

玄関や門扉周辺は勿論の事、植栽のシンボルツリーを照らす一灯があるのみでも、夜の家屋の印象がガラッと変化します。
照明のロケーションは施工業者と意見を問うと良いと思います。




電話・メールお問い合わせ